|  | 
                
                  
                    | 2012年06月11日(月)    小雨 
 参加者 約40名          山小屋組合  :約25名、 秦野市10名、
 みろく山の会 :自然保護部員3名・他1名
 |  | 
            
              | 駆除活動 
 
 時間
 
 
 場所
 
 活動内容
 
 
 
 
 
 | 集合 : 大倉バス停      08時00分
 解散 : 大倉バス停      11時20分    活動時間 3時間20分
 
 大倉バス停08:00・・・08:10滝沢園駐車場(活動説明)08:30・・・08:45駆除活動10:4・・・
 10:50滝沢園駐車場(活動報告・終了挨拶)11:00
 
 滝沢園駐車場〜戸川林道(約1km)
 
 活動説明: 山小屋組合長及びヤマビル研究会・谷 先生
 
 活動内容: 山小屋組合員及び市職員による林道山側の下草刈り(草
 刈り機)、落ち葉かき(ブロワー)及び薬剤散布(噴霧器)と同組合員,.
 市職員及び一般参加(みろく自然保護部員3名、同・同会員
 1名)による薬剤散布(ペットボトル入り)と小型パーナーによる駆除
 | 
            
              | 活動参加報告 
 | 林道山側の落ち葉の下に想像以上のヤマビルが生息しているのを実感でき、その生態 など新たな知識も入手できた。
 今後の大倉尾根登山道整備でもヤマビル生息の拡大防止を念頭においた活動と吸血被害防止対策及び吸血被害後の正しい処置などをヤマビル研究会及び秦野市の了解を得た同会参考資料の一部を活用させて頂き、会員を含む登山者へ向けて発信していきたい。
 |