開催日時:平成25年10月27日
 
2011年みろく祭り  2010年みろく祭り  2009年みろく祭り  2008年みろく祭り  2006年みろく祭り 

総括報告:山行企画部長 

  10月27日(日)日本晴れの中、今年度のみろく祭りは305名もの会員が参加して盛大におこなわれました。
 東北大震災を契機にとして“きずな"という言葉が見直されています。
みろく祭りはランクやジャンルの違いからふだん顔を合わせる機会が少ない会員同士が、一緒に歩き、一緒に歓談し“きずな”を深め、会の連帯感を強める場です。
 山行企画部では誰もが参加できるコース設定を第一に考え、三浦半島と一部鎌倉を加えた15コースを計画し、集会場所を県立塚山公園としました。
半年前から準備を進め、直前まで「しおり」の制作などに追われましたが、各コースのリーダーのみなさまにもコースの下見など、大変ご苦労をおかけしました。
おかげさまで前日までやきもきさせられた台風27号と28号は東にそれ、青空の下、会員のみなさまの笑顔に接することができました。
リーダー、会員のみなさま、ありがとうございました。みろく祭りがこれからもみなさまのご協力により益々発展することを願っています。


山名・三浦地図をクリックすると写真・地図へ移動
山  名 ランク コ ー ス 人数
@ 田浦梅林 S−2.5 JR田浦駅…田浦緑地…田浦梅林…十三峠…塚山公園 24
A 鷹取山 S-2.5 京急追浜駅…鷹取山…京急田浦駅―安針塚駅…塚山公園 16
B 畠山
石畳道
A-2.5 JR衣笠駅―境橋バス停…不動ノ滝…不動橋…畠山…石畳道…塚山公園 14
C 北尾根
東尾根
乳頭山
A-3 JR東逗子駅―沼間小…北尾根…東尾根…乳頭山…畠山…塚山公園 26
D 湘南国際村 A-3 JR逗子駅―国際村…棚田…滝不動…塚山公園 29
E 二子山
乳頭山
A-3 JR逗子駅―南郷中…砲台道…二子山…北尾根…乳頭山…畠山…塚山公園 39
F 乳頭山
畠山
A-3 JR逗子駅―上山口小バス停…鉄塔33-2…乳頭山…畠山…塚山公園 34
G 大楠山 A-4 JR逗子駅―前田橋…大楠山…阿部倉温泉…池上…塚山公園 13
H 三浦富士 A-4 京急長沢駅…三浦大仏…三浦富士…砲台山…武山…津久井浜駅―安針塚駅…塚山公園 7
I 天園
金沢文庫
A-4.5 JR鎌倉駅…瑞泉寺…天園…釜利谷…金沢文庫駅―安針塚駅…塚山公園 14
J 仙元山
乳頭山
B-4 JR逗子駅―風早橋…仙元山…観音塚…乳頭山…畠山…塚山公園 14
K 森戸川本流
乳頭山
B-4.5 京急新逗子駅…川久保…森戸林道終点…森戸川本流…乳頭山…畠山…塚山公園 11
L 二子山
森戸川本流
B-4.5 JR逗子駅―南郷中…二子山…森戸林道終点…森戸川本流…乳頭山…畠山…塚山公園 14
M 鷹取山
十三峠
B-5 京急神武寺駅…神武寺…鷹取山…沼間坂上…馬頭観音…十三峠…塚山公園 27
N 森戸林道
中尾根
B-4.5 京急新逗子駅…桜山古墳…長柄…森戸川…中尾根入口…六把峠…乳頭山…畠山…塚山公園 22
O 花の木公園
森戸林道
本部 塚山公園待機 6
 
 

合     計
305

田浦梅林

      見晴らしの良い場所に着き、東京湾の景色に歓声。
      梅林山頂でトビに狙われない木の下で語らいながらの昼食。
      田浦梅林の梅は横須賀ワイン作りに収穫されると聞きました。
      十三峠の登りも無事に過ぎ、塚山公園へ。
      そこには、各コースを終え、晴れ晴れした会員の仲間が大集合。
      ランクが違い、山では会えない友にも、その勇姿に刺激を受け、また楽しい懇親会。
      みろく祭りに参加でき、実行委員・CL・SLの皆様に本当に感謝です。
表へ戻る

鷹取山

      鷹取山公園の磨崖仏を目指して出発。
      急な階段を登り目的地に到着。
      仏様の持った徳利を眺め、一しきりお酒談義で盛り上がる。
      東屋でリーダーの心づくしの甘酒で顔を赤らめる方も、大変ご馳走様でした。
      田浦駅より一駅電車に乗り、塚山公園に向かう。
      懐かしい顔が次々と握手。
      我々のコースは会員番号が3桁の方が多く元気を頂き、心温まる楽しい愉快な1日でした。
表へ戻る

畠山石畳道

      畠山石畳道のコースは早朝雨が降った影響か、少し足元が悪い山道となっていたが、リーダーの
      注意喚起の声掛けのもと、皆慎重に進む。
      途中、不動の滝を見て、畠山山頂の先の鉄塔のしたの広々とした平らな場所で昼食をとる。
      SLのサプライズ企画でお汁粉を作って食べ、皆なまった体を少し動かした後で、甘いものが染み
      渡ったようだ。
      その後の歩行でリーダーが気遣い、ロープを出すシーンもあり、しっかりと歩きごたえのある中高
      年にはもってこいの軽登山コースで、先輩方とも顔見知りになり、とても楽しいひと時でした。
表へ戻る

北尾根 〜 東尾根 〜 乳頭山

      30分早めて東逗子に集合し、滑りやすい個所が多かったが、危険個所ではフィックスロープを張
      ったお蔭で安心して通過することができた。
      みろく山の会の山岳クラブとしての実力を再認識できた。
表へ戻る

湘南国際村

      「日本の里百選」にも選ばれている葉山・上山口地域は昔の千枚田の名残を思わせるように山の
      斜面に棚田が拡がっていて里山気分で楽しめるとても良いコースです。
      棚田から滝不動へ、木古庭公園で三々五々ランチタイムを楽しんだ後は塚山公園を目指した。
表へ戻る

二子山 〜 乳頭山

      総勢39人を2班に分けての出発。
      雨の影響で粘土質の道は滑りやすく、また急な登りや下りがたくさんあり、転倒を心配しながらの
      山行でした。
      コース全体に花の類が少なく、トリカブトが3株とシオン系を少し見ただけで、もう少し花が見られ
      れば癒されたと思う。
      また落ち葉には早く、樹木も高いためほとんど景色も見えず、2ヶ所ほどで海ほたると対岸の木更
      津、君津が見えたくらいだ。
      コースは意外と分かりにくく、充分な用意が必要だ。
      塚山公園到着時は大勢の参加者でびっくり!
      途中の危険個所に前もってロープが敷設されていて大変助かった。
表へ戻る

乳頭山 〜畠山

      JRの逗子には中高年の登山者があるれかえっていた!
      なんとほとんどがみろくの会員だった。
      このコースの参加者は34名でばすは貸し切り状態、運転手が「他のお客さんもいるのでおとなし
      く良い子でいてね」と叫んでいた!
      乳登山から畠山でランチ後塚山公園へ、途中別グループが割り込み追い抜き等がありで理事長
      が叱られたりしている姿を見たりでニンマリ。
      公園ではさすがの人数にびっくり。
      みろくの底力かなと思う。
      公園での乾杯の後、有志で横須賀中央どぶ板通りの先のおしゃれな店で再乾杯。
      楽しい仲間とおいしい酒とつまみ、最高の一日でした。
表へ戻る

大楠山

      雨で泥濘がひどく、粘土質のような土でとても滑る。
      それでも整備された階段のおかげで、テンポよく登る。
      普通は整備され過ぎた階段はどうなのかと思うが、こんな時は本当に助かる。
      1時間足らずで頂上に到着。
      展望台からの景色は中々の絶景。
      早めの昼食の後合唱があり、塚山公園に向け滑る下り坂を慎重に降り、後は車道を通って公園へ。
      私事ながら、二次会に山家キッチンを沢山の方にご利用頂きありがとうございました。
表へ戻る

三浦富士

      集合場所の京急長浜駅はシーンと静かで、私達7名以外誰もいない。
      急な坂道を登って行く。
      大声で話すのがはばかられる程の静けさである。
      三浦大仏から三浦富士に向かう。
      山頂からうっすらと富士山も大島も見える。
      船が集まっているのは魚がいる証拠。
      春にはたくさんのチョウがキレイと、穏やかな海を眺めながら楽しい会話がつきない。
      砲台山を見学して武山で昼食タイム。
      大きなハチに恐れをなして早々に引きあげ、ぬかるんだ急斜面を慎重に下り津久井浜駅に無事
      到着した。
      少人数の歩きを満喫した後は皆、いつもの賑やかな「みろく祭り」に飲み込まれていった。
表へ戻る

天園 〜 金沢文庫

      汗ばむほどの晴天に恵まれ、全員和気合い合いと三浦半島の横断を楽しむことが出来た。
      時には積極的に新しいルートの開拓にも挑戦し、結果的に貴重な藪漕ぎも体験することになった。
      歩き始め当初からゴールでの反省会のことが待ち遠しくて仕方なく、皆の歩くスピードが自然と早
      くなり、時間調整することも度々あった。
      OBで2004年三浦アルプス地図を作られた富永邦雄さんが途中で我々を待っていて、いろいろな
      お話を伺いながら暫く山行をご一緒する機会にも恵まれた。
      300名以上が一堂に会する塚山公園での反省会は想像していた以上に盛大で、皆で非常に楽し
      い時間を共有することができた。

 
危険個所には事前にフィックスロープを掛けて
表へ戻る

仙元山 〜 乳頭山

      降雨後は苔、落ち葉、岩、木の根などが驚く程滑り、いつもより足の運びが慎重になった。
      緑の中は色づき始めた葉や柿の実が空の青さを際立たせるように鮮やか。
      お昼タイムは歩いている時の緊張がほぐれ、みろく第二食堂でお仲間とのお喋りが弾む。
      富士山を眺め、海を眺め、リーダーの配慮でコースもショートカットされ、歩きにくい林道も一歩一
      歩時間をかけ、無事塚山公園に到着。
      久しぶりにお会いした会員さん方と談笑し素敵な一日でした。
表へ戻る

森戸川本流 〜 乳頭山

      六代御前墓より2号古墳方面へ。
      急坂を登りきると、江の島の絶景。
      住宅地を抜け、林道ゲートより川沿いを歩く。
      林道終点からは台風の影響でコース変更となり、中尾根へ。
      落ち葉やドングリが落ちている登山道は柔らかく歩きやすい。
      可愛い手書きの標識のある乳頭山で、海を見ながら昼食。
      お腹も満たされ、お喋りしながらの畠山〜塚山公園まではあっという間。
      途中、小高い所にアケビを発見。
      それを必死に採ろうとするメンバー。
      ゴール後は、先輩方が宴の準備。
      冷えた赤ワインのおもてなしに感激。
      6月に入会し、みろく祭りに初参加。
      お酒好きな温かいメンバーに囲まれ、又、初めての月例を共に歩いた方とも再会できたり、楽しい
      一日でした。
表へ戻る

二子山 〜 森戸川本流

      ゆっくり目の出発で、9:30ころに南郷中学校のバス停から歩き出した。
      車道の脇のかすかな踏み跡をたどってヤブを抜けると、下二子山と阿部倉山をつなぐ良い道に
      でる。
      森戸川の沢道は台風の影響で悪路のため、コースを変更して北尾根を経由し、昼過ぎに、塚山
      公園に着く。
      ここで妻より風邪で寝込んでいるとメールがあり、私はここでお暇。
      うーん残念。
      皆様また来年お会いしましょう。
表へ戻る

鷹取山 〜 十三峠

      いつになく天気快晴の秋晴れで、周りの山々は少し色づき、紅葉の始まりを感じる朝でした。
      CLから「今日はお祭りなので、皆さん楽しんで歩きましょう」と和やかな挨拶と、昨日までの雨で滑
      り易いため、始めはゆっくりペースであるくと説明が有り、スタートとなりました。
      滑り易く緊張の連続でしたが、ゆっくりペースのお蔭で足慣らしも出来、滑って転ぶ方も無く鷹取山
      に着くと、そこは一瞬に眺望が開け、遠くスカイツリーまで見渡せる素晴らしい景色でした。
      休憩後沼間坂上の一般道に出ると直ぐのコンビニに入り買い物を楽しんでから、また登山道に入
      り乳頭山を越えて田浦梅林に行くと、ここでも眺望が良く海が近くに見え、目的の按針塚も目前に
      見えてきました。
      そしてコース最後の十三峠を登り、27名全員無事塚山公園に到着。
      楽しい山行が出来ました。
表へ戻る

森戸林道 〜 中尾根

      桜山古墳で眼下に真っ青な海と江の島を望み、気持ち良い出だしとなった。
      森戸林道は台風の影響でぬかるんでおり歩きに辛かったが、林道終点で無事沢を渡ることが出
      来た。
      続く中尾根は思ったより急な登りだったが、深い自然に囲まれて山気分を満喫。
      その後、乳頭山にて他のコースメンバーとも合流し、ワイワイ昼食を楽しんだ。
      昼食後滑り易い下りの難所に4コースのメンバーがロープを張っておいてくれており、安心して下
      ることが出来た。
      その後亀山で集合写真を撮り、無事塚山公園へゴール。
      早速宴会へと突入するのであった。
表へ戻る
塚山公園待機(本部山行企画部

山行企画部のメンバー

楽しいひととき

6コースは一番の大所帯です

秋の気配が

幾つかのコースメンバーがクロスする

塚山公園にて、それぞれの親睦会

 
2011年みろく祭り  2010年みろく祭り  2009年みろく祭り  2008年みろく祭り  2006年みろく祭り